-
うつ病で退職した時に失業手当をもらえる条件・もらえない条件/必要な書類
筆者『まどわく』は、うつ病で休職し、そのまま定年退職しました。 うつ病で定年退職日まで出社できなかったため、再雇用してもらえず退職が決まりました。 退職後に失業手当をもらいながら今後の職について考えて行こうと思ったものの受給できるのか心配... -
定年退職したので初めてハローワークに行ってきた!「ブログ収入がある場合」「うつ病による失業手当への影響」を確認
定年退職した『まどわく』です。 表題の通り、定年退職したのでハローワークに行ってきました。 退職後、初めてのハローワークでのやり取りを紹介します。 筆者特異のポイントとして、「ブログをやっていて収入があること」や「うつ病で休職してきたこと」... -
定年退職した時の健康保険の選び方!離職理由は定年退職ではなく◯◯
定年退職した後も健康保険(65歳未満は介護保険も必要)は必要です。 その選択肢は主に次の3つになります。 任意継続制度 国民健康保険 家族の健康保険の扶養に入る 『まどわく』は、定年退職後 4月〜6月:「任意継続制度」に加入 そして、ハローワークで... -
60歳からブログ収益でゆっくり投資!「株価なんて気にしない」
筆者【まどわく】は、60歳定年間際の会社員です。 50代後半になってから老後資金を考え始めた口です。 2024年よりNISAが新しくなり、運用できる枠が広がったこともあり、投資への注目が高まっています。 60歳から老後生活のための投資って?・・・ちょっと... -
教えてくれない社会保障!精神障害者保健福祉手帳・自立支援医療を申請した
3月末に定年退職することを決めた筆者の『まどわく』です。 退職すると収入は、ブログ収入だけになります。 いざとなれば繰り上げで年金を受給する手もあるので大丈夫だと算段していますが、少しでも余裕が欲しいと思っています。 そんな中、今更なのです... -
リアル60歳になり、迫る定年退職に向けて、会社から来た1通の通知で再出発のためのステップを考えた
【まどわく】は、60歳の誕生日を迎えました。 60歳の最初のステップである定年退職が迫ってきます。 定年退職について、会社から1通の通知が送られてきました。そこには、進む方向を決めるための、2つのステップが書かれていました。「会社を退職する」と... -
いよいよ定年、老後は遊んで暮らしたい?55歳で始めたブログがくれたもの
もうすぐ定年の【まどわく】です。 60歳で会社員を辞めて、ブログで稼いだお金を足しに、細々と暮らす予定です。 長年雇用してくれた会社の存在はありがたく思いますが、それ以上の愛着はありません。 今は療養中で休職していますが、60歳手前まで会社員と... -
60歳がブログで儲け始める手順!70代のお小遣いを確保したい
55歳でブログを始めた【まどわく】は、3つのサイトを運営中です。 老いぼれなりに頑張って、毎月30万円は稼いでいます。 ブログ歴で言えば4年目を過ごしているのですが、今でも新しい発見をしつつ、忘れることの方が多くなってきたように感じています。 ... -
50代で働き方を考え直すのは必然!人生を楽しむことが最優先だから
筆者【まどわく】個人の経験から、『50代で考えた方が良い働き方』について記します。 50代になると会社の中心になる人材とそれ以外に振り分けされているように感じる機会が多くなります。 ただ、振り分けの基準は不明確なもので、なんだか上手くやってい... -
60歳で定年退職するブロガーの目標!貯金500万円で会社を辞めても大丈夫?
筆者【まどわく】が勤務している会社は、60歳定年です。 希望すれば65歳まで継続雇用してくれ、ノラリクラリと働いても、5年間は安泰な会社員なのですが、会社に行く価値を感じられない現状では、60歳で定年退職することを考えておく必要があります。 貯金...