-
いよいよ定年、老後は遊んで暮らしたい?55歳で始めたブログがくれたもの
もうすぐ定年の【まどわく】です。 60歳で会社員を辞めて、ブログで稼いだお金を足しに、細々と暮らす予定です。 長年雇用してくれた会社の存在はありがたく思いますが、それ以上の愛着はありません。 今は療養中で休職していますが、60歳手前まで会社員と... -
60歳がブログで儲け始める手順!70代のお小遣いを確保したい
55歳でブログを始めた【まどわく】は、3つのサイトを運営中です。 老いぼれなりに頑張って、毎月30万円は稼いでいます。 ブログ歴で言えば4年目を過ごしているのですが、今でも新しい発見をしつつ、忘れることの方が多くなってきたように感じています。 ... -
50代で働き方を考え直すのは必然!人生を楽しむことが最優先だから
筆者【まどわく】個人の経験から、『50代で考えた方が良い働き方』について記します。 50代になると会社の中心になる人材とそれ以外に振り分けされているように感じる機会が多くなります。 ただ、振り分けの基準は不明確なもので、なんだか上手くやってい... -
60歳で定年退職するブロガーの目標!貯金500万円で会社を辞めても大丈夫?
筆者【まどわく】が勤務している会社は、60歳定年です。 希望すれば65歳まで継続雇用してくれ、ノラリクラリと働いても、5年間は安泰な会社員なのですが、会社に行く価値を感じられない現状では、60歳で定年退職することを考えておく必要があります。 貯金... -
「適応障害」から「うつ病」に病名が変わったんだけど、自覚できないんだよね
休職中の【まどわく】です。 休職して4ヶ月が経過しました。 いよいよ有給休暇もなくなり、本当の休職期間に入って来ます。 じっくり治す方が良い(会社に行きたいと思わない)ので、慌てていませんが、これまで「適応障害」と診断されていたものが「うつ... -
「ブログって何?」から始まるサイトの疑問は、記事を公開してから考えても遅くない
悩みの多いブロガー【まどわく】です。 サイトの特色を押し出すことができれば良いのですが、簡単にいかないのがブログです。 サイトを立ち上げるまでは簡単でも、そこから記事を書くとなると、「サイトって何?」とか「ブログって何?」など、迷い始める... -
60代以降のためにブログは持続可能な資産にすることが最優先!
55歳でブログを始めた【まどわく】です。 ブログを始めて、1年くらいで大きな成果が出る方は、それほど多くないと思います。 副業の場合は、時間の確保も難しく、記事を増やすことも簡単でないかもしれません。 60代以降の資産形成の一つとしてブログを育... -
自覚できない休職のサイン!休職後に気付いた自分の状態
休職3ヶ月の【まどわく】です。 ストレスは感じていたものの、休職するほどじゃないと思っていました。 でも、休職した今になって、休職前の自分の状態を放置していたら重症化していたことに気が付きました。 重症化するまで自覚できないことが多いんじゃ... -
休職中にたどり着いたブログ作業場所!ノマドワーカー気分に浸りたいけど・・・
休職中の【まどわく】です。 ブログは、【まどわく】の定年後の生命線になる存在なので、休職中に落ち着いて作業できる場所を確保することも大切です。 どんな場所でも適応できる方も居られるのでしょうが、休職中の【まどわく】がノマドワーカー的に色々... -
55歳がブログで使うパソコンの最低スペックはこんな感じ!スマホも活用して記事作成の効率アップ
55歳からブログを始めた【まどわく】です。 ブログを始めるには、どんなパソコンが必要なのか気になるところかと思います。 【まどわく】は、主にパソコンでブログを書きますが、スマホやタブレットも利用しています。 本記事では、ブログを書くために必要...